― 持続可能な社会を目指す「化学+生命」融合分野の開拓 ― 茨城大学工学部 生体分子機能工学科
トップキャンパスライフ > 研究テーマ

研究テーマ

 生体分子機能工学科は、基礎化学、応用化学、生命科学、電子情報学の知識を工学に応用して、長い時間をかけて進化してきた効率の良い生体システムを、無駄の少ない物質循環システムに応用するための工学技術を目指しています。そのため、本学科の研究テーマは「電子情報(ライフサイエンス応用)」、「環境・エネルギー・材料」、「バイオテクノロジー」というように非常に多岐にわたっています。

研究テーマ

主な研究には下記のようなものがあります。 氏名をクリックすると、詳しい情報が見られます。
職名 氏名 研究概要 リンク
教授 阿部 修実 無機材料の合成プロセスと材料組織に関する基礎科学
五十嵐 淑郎 分離計測システムおよび医療診断薬の創造に関する研究
海野 昌喜 * 様々な蛋白質の原子レベル構造から、その機能発現機構を解明する 研究室HP
大野 修 無機化合物、金属錯体の電子構造と光反応
小林 芳男 液相反応を利用した機能性材料の作製法の開発
木村 成伸 電子伝達系タンパクの構造と機能に関する研究
久保田 俊夫 含フッ素有機化合物の選択的合成反応の開発 研究室HP
田中 伊知朗 中性子を用いた構造生物学とそれに関連する技術開発 研究室HP
山内 智 半導体素子と複合集積化の研究
准教授 吾郷 友宏 元素の特徴を活かした新しい構造、機能を持つ有機化合物の創製 研究室HP
江口 美佳 電気化学、バイオセンサと燃料電池に関する研究
北野 誉 塩基配列やアミノ酸配列の系統解析および多型解析 研究室HP
熊沢 紀之 リン脂質二分子膜の電気測定による膜透過機構の研究
庄村 康人 * 金属タンパク質の生合成に関する構造化学的研究 研究室HP
中島 光一 溶液反応化学に立脚した機能性セラミックスの合成と構造解析 研究室HP
東 美和子 分光法及び分子軌道計算を用いた有機材料の電子状態の解明
福元 博基 電子・光機能性π共役高分子の研究 研究室HP
講師 細谷 孝明 X線・中性子回折を用いた有機反応の研究と中性子回折測定系の研究開発
技術専門職員 佐藤 義典 微生物を用いた下・廃水処理
技術職員 井上 和浩 安全管理,作業環境
* 独立専攻の教員を表す。
↑ページの先頭へ

茨城大学工学部 生体分子機能工学科

専攻・学科案内
学科概要
カリキュラム
教職員紹介
入学案内
入試情報
公開説明会
キャンパスライフ
キャンパスマップ
カリキュラムマップ
研究テーマ
就職・進路
卒業後の進路
取得できる資格
研究活動・社会貢献
化学教室など
研究活動