茨城大学 工学部 生体分子機能工学科


教員の研究


准教授  江口 美佳
電気化学、バイオセンサと燃料電池に関する研究
mika.eguchi.m

詳しいプロフィール・業績等はこちらの研究者情報をご覧ください。

バイオセンサに関する研究
 私たちは酵素を用いて,目的物質を測定するバイオセンサの研究をしています.このバイオセンサは,酵素の優れた分子認識力を利用しているため,操作が簡単,装置が小さくて軽い,短時間で測定できるという利点があります.ポリイオン複合膜を用いると,簡便な方法で高感度なバイオセンサを作製することができます.
燃料電池に関する研究
 低炭素社会に向けた燃料電池の実用化が進められています.私たちは固体高分子形燃料電池(PEFC)の技術革新のための研究をしています.この燃料電池は,高電力密度,低温作動のため,家庭用,自動車用,携帯用などの用途があります.
(1)カーボンナノチューブを用いた燃料電池用触媒の開発
 従来のカーボン粉体の触媒から,カーボンナノチューブの触媒に変えることで,白金使用量の減少(低コスト化),ガス拡散性および電子伝導性が向上すると考えられます.私たちは,熱処理のない簡単な方法でカーボンナノチューブに白金を担持した燃料電池用の触媒について研究しています.
(2) 固体高分子形燃料電池スタックセル間の流量分布計測方法
 燃料電池スタックの流量分布を計測する新しい技術を開発しています.私たちは,燃料電池内の流量のばらつきのない高品質の燃料電池の開発を目指しています.

ポリイオン複合膜を用いたバイオセンサ Ptを担持したカーボンナノチューブ

茨城大学 工学部 生体分子機能工学科 〒316-8511 茨城県日立市中成沢町4-12-1 TEL: (0294)-38-5076(学科事務室) FAX: (0294)-38-5078
(C) Copyright Department of Biomolecular Functional Engineering, College of Engineering, Ibaraki University. 2010 All rights reserved.